日常

日常

【本】きみが来た場所

必要なものは覚悟。
日常

【本】上京物語 僕の人生を変えた、父の五つの教え

常識の殻をやぶる必要がある。 そうしないと、いつまでも他人のルールに合わせて生きなきゃいけなくなる。 自分で決めたルールに従って生きよう。
日常

【本】手紙屋

意志を強く持った旅人は、旅立ちと共に目的地にたどり着いたも同然っていう話がすごい好き。 喜多川 泰さんは、いい話書く。
日常

【本】株式会社タイムカプセル社 十年前からやってきた使者

過去の自分が思わぬところで、現在の自分を助けることがある。 あの頃の私は、今の私を見て、なんて言うかな。
日常

【本】賢者の書

この人の本は、心があったかくなる。 こういう人なら絶対に成功する。そんな行動をしていこう。
日常

【本】君と会えたから・・・

「運転者」の喜多川泰の本。 自分の欲しいモノを知る。ライフリストを作ろう。
日常

【本】欲求の4タイプで分かるあなたと他人 人生の法則

人の性質はグラデーションなんだから、タイプ分けはできない。 と思っていたけど、これはなんか納得した。 私は、法則型だろなー。
日常

【本】10歳までに身につけたい 自分の気持ちを上手に伝える ことばの魔法図鑑

大人もしっかり使った方がいい言葉がたくさん載ってる。 日常の中にこんな言葉をたくさん入れたい。
日常

【本】19番目のカルテ

マンガの方もめちゃくちゃおもしろい!
日常

【本】承認が人を動かす コーチングのプロが教える相手を認め、行動変容をもたらす技術

ほんとうになんてことない、誰にでもできることだけど、 相手を認めたり、褒めたりって、 しっかり意識していないと絶対にできない。 コーチングの言葉を積極的に使って、体になじませる必要がある。
タイトルとURLをコピーしました